|
ヴィンテージ ストーンウェア コンディションガイド 当店では、ヴィンテージストーンウェアのコンディション(状態)を5段階の★(星)で表示しております。店主が実際に商品を手に取り使用感やキズなどを評価したものです。 人によって使用感やキズの認識に誤差がございますので、ご購入の際は評価以外にも商品の詳細写真や 商品説明をご覧いただき、十分考慮した上でご購入いただければと思います。 ヴィンテージストーンウェアに関しては、カケやヒビのあるものは販売しておりません。 ★★★★★未使用長期保管品 ラベル付き・箱入り・仕切り紙付き・箱から出したものなど、 未使用品または未使用品のように綺麗な状態のもの。 ★★★★☆ほぼ未使用 使用感が感じられないもの、ダメージが見受けられないもの、 使用感はあるが良く見ないとわからない位のもの、 高台にわずかな擦れがあるもの。 ★★★☆☆使用感あり 少し使用感があるもの、わずかなダメージがあるもの、わずかな汚れがあるもの、 わずかなスクラッチ(キズ)があるもの。 ★★☆☆☆傷あり ぱっと見た状態で使用感やダメージがあるもの、目立つスクラッチ(キズ) などがあるもの。 コンディションの表現について
<製作時にできたもの(よくあるもの)> ■貫入 焼いた後、急激に冷えて釉薬にヒビが入る現象。 全体的に貫入が入ったものはアマテと言います。 ■釉切れ/釉抜け/釉だれ 釉薬がかかっていない部分。素地の一部が見える状態。 大きいものはB品にしています。 ■剥がし跡 くっ付いた高台を剥がす時に付く跡。 ■ピンホール/突起/気泡 釉薬に穴が空いたような状態。または小さな突起物(かたまり)。 ■色ムラ 焼き上がった際の色のばらつき。 大きな色ムラはB品にしています。 ■黒点 鉄分が反応してできる黒い点。 大きいもの、たくさんあるものはB品にしています。 ■滲み/よれ/歪み/ペイントの飛び 模様が滲んでいたりよれたり歪んだり、色が飛んで他に付いている状態。 大きな滲みやよれ、歪みはB品にしています。 ■底部分(高台)のカケ 小さく欠けた上に釉薬がかかっている事があります。 使用上、支障がなければB品で掲載しています。 <使われるうちにできたもの> ホツや削げ等、カケのあるものは販売しておりません。 ■擦れ 保管時の重ね擦れ、ものが擦れた時にできる傷。 ■スクラッチ カトラリーを使用した際にできる擦れ。 ■ホツ 口縁や高台がカケている状態。 ■削げ 口縁や高台が楕円状に薄くカケた状態。
|
Copyright(c)2013 Hiroseatomizer +Vintage All Right Reserved.
|